"Letara"の由来

About Letara
Letaraは、北海道大学宇宙環境システム工学研究室のエンジニア達によって2020年に設立されました。しかし、私たちが現在構築しているハイブリッドエンジン技術は、北海道大学での 20 年以上にわたる先駆的な研究と実践的な実験の集大成です。
Our Mission
人類が宇宙へと本格的に進出するためには、“より速く、より安全に、より安く”宇宙を移動できる技術が不可欠です。Letaraはそれを可能にすることができます。
私たちは、ロケットと人工衛星等に搭載するエンジンの両方に、高推力、安全な燃焼、低コストのハイブリッド推進システムを構築しています。

Company Value
現場主義
Letaraでは、アイデアがハードウェアになることで真の進歩が実現します。私たちはハンズオンエンジニアリングを大切にしています。設計し、構築し、実行に移すことが重要です。
早く挑戦して、早く失敗する
私たちは早く挑戦してプロトタイプを作成し、失敗をフィードバックとして扱います。研究開発型スタートアップ企業に求められるのはアジャイル的な開発です。失敗は成功への近道だと捉えています。
指示を待たない
素早い成長を実現するためには、現場で判断して動く必要があります。Letaraでは、従業員一人一人を尊重しており、各自の判断で動くことを求めています。スタートアップ企業では、自分で判断し、自分で実行する能力が重要です。承認をもらうよりも許しをもらうほうが早い、というのがLetaraの考えです。
Company Information
会社名:Letara株式会社
共同代表:ランドン・ケンプス 平井翔大
設立:2020年6月23日
事業内容:人工衛星等に搭載するエンジン、ロケットエンジン、OTV推進システムの開発・提供
住所:北海道札幌市西区発寒9条10丁目2番10号

Milestone
2022
-株式会社リバネス主催プログラム「IBARAKI TECH PLANTER」にて前田建設賞を受賞
-東大IPCの支援プログラム「1st Round」の支援先企業に採択
-許庁事業「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)2022」に採択
-2022年度「研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program」第1回公募の助成金交付先に採択
-「北大発スタートアップ企業」に認定
-「Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC) Startup Hands on Program 2021年度第2期」支援対象者に選定
2021
-内閣府主催の宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2021」でアジア・オセアニア賞を受賞
-MITテクノロジーレビュー主催「Innovators Under 35 Japan 2021」でパイオニア部門賞を受賞
2019
-創設者が米国宇宙宇宙学会(AIAA)で最優秀論文賞を受賞

